エコと生物多様性と江戸

最近、江戸が再びブームのようですね。
先日、do nature探検隊は高尾にあるムミジカというギャラリーで行われた「生物多様性と江戸(最もエコな都市、江戸)」という勉強会に参加してきました。
これはめちゃ面白い勉強会で、本当に江戸は今も含めて最も素晴らしい環境都市であったということが、よくわかりました。
江戸時代、日本橋にあった魚河岸では、捨てるものがほとんどなかったそうな。エコですね。
江戸幕府が倒されて明治維新とともに、日本はごみ大国になったそうです。
やはり江戸は今までの日本の歴史でもっとも素晴らしい都市であり、時代だったんですね。
写真は某アプリから引用。

DO Group

Since 1990 STAGE & EVENT Lighting/Stage/Sound/Produce/Direction/Management Nature/整体

0コメント

  • 1000 / 1000